スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
とてとて - 2012.06.27 Wed
● COMMENT ●
☆
かなりありがたい言葉です~涙でた!
この前、保育士のみんなにも言葉出てきましたね~
といわれてなんとかほっとしてます
個性なんですよね
こどもって基準つけたらあかんな~とおもいつつがんばります!母親修行!
この前、保育士のみんなにも言葉出てきましたね~
といわれてなんとかほっとしてます
個性なんですよね
こどもって基準つけたらあかんな~とおもいつつがんばります!母親修行!
トラックバック
http://rituko1974.blog87.fc2.com/tb.php/347-93ce923f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
保健師さんとかに本気で脅されたもん。
でもいまじゃうるさいくらい喋ってる(笑)
ある先生がね言ってました。
子供って「必要」だと思ったことから覚えていくって。
言葉が遅い子はね、話す必要がないんだ。
自分の気持ちを親がちゃんと分かってくれているって思うから。
それだけ親を信用してる証なんだよ。
そのうち自我も芽生えてきて、
気持ちを伝える必要が出てきたら嫌でも話すから。
ほら、大人になってもオムツしてる子、
どこにもいないでしょ(笑)
って。
だからきっと大丈夫。うんうん。